gravatar

kazutan

Maeda Kazuhiro

Recently Published

jssp2016_map
上記学会のグルメマップです。徐々に機能を追加していきます。
plotlyの色テスト
独自のカラーパレットを作ってあててみた
Plotlyサンプル集
PlotlyのRサンプルコードで主なものをピックアップし、flexdashboardでまとめました。
plotlyのテスト(2016/06/07)
現在アカウント登録なしでも、そしてローカルでもOKになってた
lmの可視化の練習
強引だけど、やってみた
flexdashboardのテスト
こいつはすごいや!
dplyrでgroup_byした後にquantilesする関数
タイトルのまんまです。やっつけで作りました。%>%でも使えます。
DTパッケージの日本語テスト3
いつもの。2016年度前期の時間割(暫定版)ということで。
tufte Handoutのテストと紹介
ちょっとみておもしろそうだったけど、日本語で誰も紹介していない気がしたので試してみました。内容のベースはtufteのテンプレートです。
rmarkdown v0.9.5のテスト
rmarkdown v0.9.5の新機能などをテストしてみました。
Rmdでの吹き出しテスト
まだやっつけ作業。
DiagrammeRのxyプロット(?)のテスト
知らないのが流れてきたのでテストしてみた。
DiagrammeR入門 nodeの属性まとめ
DiagrammeRのNDF(Node Data Frame)で設定できる属性について解説します。
はじめてのgeom自作
個人的な勉強とメモのためのもの。実用性はないです。
install_packages_memo
初期状態のWindowsでインストールするパッケージのメモ。それと依存で入ってくるパッケージが結局どうなるかを表に出力。
DiagrammeR入門 NDFとEDF
Rでダイアグラムを描く、DiagrammeRの入門記事です。Node DataFrameとEdge DataFrameについて、最小設計で描いています。
dplyr::countとggplot2::stat_count
dplyr::countとggplot2::stat_countを試してみた
Bootstrap Tab機能をRmdで実装
BootstrapのTab機能をRmdで使ってみました。思ったより簡単です。元のRmdはページ内にGistリンクつけてます。はい。
leafletで万単位のmarkerプロット
私のマシンでは100万は無理でした。
leafletではじめるRによる地図プロット
Japan.R 2015で私が発表したスライドです
leaflet1.0.1を試してみた
leaflet1.0.1が出ていたので試してみた。2015/11/25現在ではGitHub版のみ。
Namespaceまわり試し打ち
よくわからないので色々試し打ちしてみた。
某学会56回大会向け情報
お店マップです。
sejima_leaflet
htmlwidgets to ioslides
htmlwidgetsをRMarkdownのioslidesに組み込んでみて、ちゃんと出てくるかどうかテストしてみた
台風22号と23号
今回は台風ごとにデータをプロットするようグループ化し、表示/非表示のコントロールもつけました。
ggplot2で中央から左右に開いた棒グラフ
人口ピラミッドとかで使われるタイプのグラフを、{ggplot2}と{gridExtra}を使って描いてみました
台風21号
今回はカラーパレットを変更して、中心気圧によって透明度を変化させてみました。
データハンドリング再入門
第5回 #HiRoshimaR (2015/9/20)にて発表したスライドです。dplyrとtidyrの基本的な関数を紹介しています。
{revealjs}のテスト
テストです。
台風20号
2015-09-17 17:19時点での台風情報を{leaflet}で描いてみました。
DTパッケージの日本語テスト2
2015年度後期。
DiagrammeRのテスト
{DiagrammeR}を試してます。
台風17号と18号
2015-09-07 18:27 時点での台風情報を{leaflet}で描いてみました。
tidyr_memo
tidyr_memo. gather, spread, unite, and separate.
台風15号の予想進路
作ってみました
vjustのテスト
{ggplot2}の積み上げの棒グラフで、値を各棒の真ん中に配置したい→vjustで調整してみた。
dplyr::selectのSpecial Functionsについて
この関数内だけで使えるSpecial Functionsをコードと共にまとめてみた。
recurrencePlot
なんか面白そうなのを見つけたので試してみた。
awesome_ggplot2
SappoRoR #4 にてLTで発表したスライドです
SappoRoR 初心者向けセッション(4)
ggplot2を触ってみようなど
SappoRoR3 初心者向けセッション(3)
dplyr、tidyrを使ったデータハンドリングの基礎
SappoRoR#4 初心者向けワークショップ(2)
基本の関数によるデータハンドリングなど
SappoRoR#4 初心者向けワークショップ(1)
Rの導入など
続・データ操作
Hijiyama.R #2 のLTセッションです
基本操作(データハンドリング)
Hijiyama.R #2 (2015/5/23)での導入セッション(2)スライド
はじめてのR
Hijiyama.R #2 (2015/5/23)での導入セッション(1)スライド
tweetを.Rpresに埋め込む
タイトルのままです
chapter4-1
続・心理統計学の基礎の読書会で使用した資料です。企画についてはこちらを→ http://www.urano-ken.com/blog/2015/03/28/dokushokai2/
chapter3-2
続・心理統計学の基礎の読書会で使用した資料です。企画についてはこちらを→ http://www.urano-ken.com/blog/2015/03/28/dokushokai2/
chapter3-1
続・心理統計学の基礎の読書会で使用した資料です。企画についてはこちらを→ http://www.urano-ken.com/blog/2015/01/23/dokushokai/
chapter2
続・心理統計学の基礎の読書会で使用した資料です。企画についてはこちらを→ http://www.urano-ken.com/blog/2015/01/23/dokushokai/
ggparallel_Example
ggparallel::ggparallel()のヘルプドキュメントにあるExampleを実行しています。
ggdendroのテスト
{ggdendro}のテストです。同パッケージのvignetteから作成しています。
DTパッケージの日本語テスト
テストついでに自分の時間割。
RStudioでスライド作成
2015年2月14日に開催された HiRoshima.R #3 にて発表するスライド。
DiagrammeRのテスト
中身はネタです
データ処理とグラフ作成
R勉強会@広島( #HijiyamaR )の導入セッション2で発表したスライドです。
レポートをRStudioで作ってみる
SappoRo.R #3(2014/7/25)にて発表した内容のスライドです。 デモの部分はこちらのUstをご覧ください http://t.co/vhORDUxgYY